スポンサーリンク
部位別にトレーニングすることで腹筋をまんべんなく鍛えることができる腹筋トレーニングです。
お腹の脂肪を取りたい人、ウエストを引き締めたい人、お腹ぽっこりを解消させたい人にオススメのトレーニングです。
常に腹筋を意識することを心がけましょう。
動画54秒より実演開始です。
動画では実際に行なう回数で実践していますのでトレーナーの動作を真似て、一緒に実践してみましょう。
1.シットアップ ・・・ 12回(腹筋上部)
┗ 腹筋を意識して、腹筋で起き上がる意識で行ないましょう。
——–––––––––––——–
2.ニー・ベント ・・・ 12回(腹筋下部)
┗ 背中はしっかりと床につけておくのがコツです。動作中、脚は浮かした状態を保ちましょう。これにより常に下腹部に負荷がかかっている状態となり効果的です。
——–––––––––––——–
3.サイドベント・・・ 左右各12回(腹斜筋)
┗ ポイントは動作中、肩を浮かした状態を保つことです。浮かした状態のまま上半身を左右に折り曲げる感覚で動作してみましょう。
——–––––––––––——–
4.レッグレイズ・・・ 左右各12回(腹筋下部・太もも側面)
┗ 動作中、背中はしっかりと床につけ、足は浮かした状態を保ちます。股関節の柔軟性には個人差がありますので、足は上がるところまででOKです。(膝は出来る限り曲げない)
レベル | 初級 | 主な目的 | 腹筋ダイエット 腹筋の引き締め ぽっこりお腹の解消 |
回数 | 上記参照×1 | 頻度 | 1日置き |
---|
- ピラティスで腹筋を引き締め、脂肪を落とす
- お腹の脂肪を燃焼、4種目連続腹筋トレーニング
- 脊柱起立筋強化。背中を引き締め、脂肪を落とす
- 下腹をダイエット、ぽっこりお腹解消エクササイズ
- 3種類のボールトレーニングで腹筋を引き締める
- 産後ダイエット、簡単エクササイズで体型を戻す
- 正直きつい、だが効果的「トリプル腹筋」の方法
- 腹筋全体を上半身と下半身の同時動作で鍛える
- 「ダブルクランチ」で腹筋の上下を同時に鍛える
- 3種類の連続トレーニングで腹筋を締め上げる
タグクラウド